駄話・10年03月分

10`03/28(日) -21:40-

昨日放送の、「
K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメント」のお話。

長島☆自演乙☆雄一郎選手、
優勝おめでとう〜
(/^∀^)/゜☆∵*

魔裟斗
小比類巻、佐藤嘉洋のいないトーナメントだったとは言え、決して楽に勝てるような相手ばかりではなかった。
もちろん運もあっての勝利だったけど、間違いなく相応の実力あっての優勝です。

去年は負けが込んで、弱くはないけど
イロモノの域は出ない。
と、評されていた事でしょう。
しかし、少なくとも、彼が実力の伴わない
イロモノファイターではないと、証明されました。
結果として、優勝して日本代表となった事には、それだけの価値があります。

まだまだ荒削りで、反対に倒されていてもおかしくないシーンも多かったですが、国内でのトップ選手には仲間入りしたと言っていいでしょう。
そう、
国内レベルでは、です。
彼は以前、
クラウスに瞬殺されました。
その時と比べ、今はどこまで強くなったのか。
世界のトップ選手たちと、遜色なく戦えるのか。
そこはまだ未知数。

ですが、彼は
日本チャンプとなりました。
ここは大いに、期待させて頂きましょう。

魔裟斗に続く、日本人のK-1中量級世界チャンピオンってのは、正まだ無理だと思うけど(^∀^;



10`03/27(土) -22:08-

DVDを購入して、「機動戦士ガンダムUC1 ユニコーンの日」を観ました。


ユニコーンガンダム、デストロイモード。

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

簡単な内容説明

人類が宇宙に進出し、西暦より移行し迎えた宇宙世紀。
その始まりに起こった事件と関わりを持ち、連邦政府を
ひっくり返すほどの代物と呼ばれる「ラプラスの箱」。
宇宙世紀(U.C.)0096年、
その「ラプラスの箱」の持ち主であるビスト財団当主は、
ネオ・ジオン残党軍、通称「袖付き」に、
「ラプラスの箱」を渡そうと画策する。
だが、その計画を察知した連邦政府は、コロニーへ特殊部隊を派遣し、
「ラプラスの箱」奪取に動き出していた。

シャアの反乱から3年後の世界を描く、
正統派、宇宙世紀ガンダムの最新作が、ついにOVAとなって登場。
新たなるガンダム・ストーリィが、今、始まる!

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

って事で、今日は
ガンダム ユニコーン(UC)です。
上で、ついに
OVAとなって登場。と書きました。
つまり、こいつには
原作が存在します。
原作である小説版は、すでに全10巻にて刊行済み。
当然、自分は
原作未読
やっぱ、
ロボットものアニメに限るヽ(`Д´)ノ
(オリジンとC.D.A.は読んでいるけど
(^∀^;

さて、取り敢えず先にひと言、面白かったです。
シナリオアニメモビルスーツ(MS)もMS戦も、全てレードの高い出色の出来です。
作品を観る前は、主役MSであるUCのデザインがあまり気に入っていなかったのですが、画面で観たら格好良かったし(^▽^)/
1話50分で、見応えもありました。

それでは、具体的な内容について、少し触れて行きましょう。
主人公は、天然のニュータイプ(NT)のようです。
(NTとは、感に優れ、特別な適性を見せるMSパイロットの事。
 本来の意味は、
解なく分かり合える人々と言った意味であり、宇宙時代に適応した新人類の様なもの。)
ま、いきなり
MSの操縦が出来る、且つ人並み以上にうまいとなると、NTであるとするのが楽なので定番と言えるかな。
機動戦士ガンダム 0083(0083)」の様に、ハナからパイロットって場合には、NTじゃなかったりしますが。

自分は「
機動戦士Zガンダム(Z(読みはゼータ))」が一番好きです(劇場版は除く)。
(C.D.A.を読んでいるのも、Zで作画監督を務めていた北爪宏幸氏の漫画デビュー作だから。)
好きな理由のひとつが、
NT、及び強化人間の悲哀を描いている点です。
(強化人間とは、投薬や洗脳的処により、無理矢理NT能力を引き出された人工NTで、副作用として精神的に不安定である事が多い。)
ですから、
UCNT路線のガンダムである事は、自分の好み。

それから、
続編ものってのも好き。
Zの場合、「機動戦士ガンダム(1st.)」のシャアクワトロとして最初から登場するし(最初は正体を隠してはいるけど(^∀^;)、途中ブライト、アムロ、カイ、ハヤトなど、1st.キャラ達が7年後の姿を見せてくれます。
こうした、
前作からの続き要素ってのが大好きです。
UCも、劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(逆シャア)」で描かれた、シャアの反乱の3年後という設定になっています。
その為、
ロンド・ベル隊所属MSであるジェガンなど、共通項が多い。
シャアの反乱で行方不明となっているシャアも、もろシャアとしか思えない人物が、ネオ・ジオン残党軍「袖付き」の頭領として登場する様だし。
風貌だけでなく、
担当声優シャアと同じ池田秀一とか(^∀^;
まぁ、
原作未読なんで、別人かも知れませんがw

そんなこんなで、出来は良いは好みだわと良い事ずくめなんですが、一応気にかかることも。
それは、
物語の核心たる「ラプラスの箱」です。
連邦をひっくり返す、と言う意味では、何らかの秘密なのかも知れない。
それを持って、
ビスト財団がその地位を築いて来た事を思えば、物理的な秘密の証拠と言ったところだろうか。
だが、
ビスト財団当主、カーディアス・ビストは、こんな事を言っている。

「ラプラスの箱には、未来を変える力がある。
 いいや、本来あるべきだった未来を、取り戻す力と言うべきか。
 ただし、誰にでも扱えると言う訳ではない。
 あれは、使い方を
れば、世界を滅ぼしてしまうものだ。」

そして、「
袖付き」には「ラプラスの箱」ではなく、それを開ける鍵を渡そうとします。
無論、これだけでは、先の推論を否定し切れるものじゃない。
世界政府とも言える
連邦が瓦解でもすれば、世界が滅んだと言えなくもないのだし。
さらに、
UC主人公、バナージ・リンクスに託す時にはこうも。

「お前を相応しい乗り手と判断すれば、ユニコーンは無二の力を
える。
 ラプラスの箱への道も開くだろう。」

「ラプラスの箱


「我らがビスト一族を、100年に亘り縛り続けて来た呪縛。
 だが、使い様によっては、この宇宙世紀に光明をもたらす。」

う〜ん、言っている内容が、と言うより、その語り調が単なる秘密なんてものじゃなく、もっと特別なものだと言っている様な。
UCそのものに「ラプラスの箱」があるのか、UCが鍵なのか。
わざわざ、
UCという特別製のMSを製作した意味は。
謎だらけです。

何が言いたいかと言うと、「
ラプラスの箱」のハードル上げているなぁ、と(^∀^;
ラプラスの箱」の正体次第では、どんなに出来が良くても全て台無しになりかねない。
もちろん、反対に
大傑作ともなり得る。
かなりの大冒険ですよ、これは。
普通に、
シャアの反乱後の小競り合いを、格好良いMS戦で描くだけでも、ファンは納得するだろうに。
まぁ、
原作があるから仕方ないけど(^_^;

それから、一応事件が大きくなりすぎるのも心配。
逆シャアの後の時代の作品として、劇場版機動戦士ガンダム F91(F91)」があり、すでに確定済みの歴史が存在しますから。
ただ、
0083とは違い、逆シャアF91の場合、U.C.0093〜0123まで30年あります。
且つ、
F91劇場版単品なので、作中で過去に触れる機会も少ないでしょう。
ですから、杞憂に過ぎないとは思うものの、
0083と同じ轍を踏む可能性はあります。
(0083の踏んだ轍とは、U.C.0087が舞台のZの後に制作されながら、U.C.0083時代に核攻撃を含む大事件(星の屑作戦)を描いてしまった事。
 記録から抹消されたから、Zでは星の屑に触れられていない。
 と言う、苦しい言い訳がされています。
 ですが、記録は消せても記憶は消せない。
 特に、この件が後にティターンズ発足を後押しし、Zの世界へと続く以上、登場人物が星の屑に触れないのは不自然です。
 まぁ、しょうがないっちゃあしょうがないんですが
(^_^;
 事件が大きくなりすぎた、とは思いますが、作品としては面白いし好きですよ。)


ともあれ、導入である
第1話目としては、最高の出来でしょう。
最高に盛り上がった良いところで終わっちゃうので、早く続きが観たいと思わずにいられません。
ですが、当初隔月発売とか言っていたものが、
2話目は2010年秋との話。
しかも、発表時のやり取りからすると、“早くて秋”って感じ

ま、
OVAってのは、延期に次ぐ延期ってのが相場ですからね。
気長に、わくわくしながら、待ちましょう。

※ガンダムに詳しくない方向けに、用語解説の様なものを書き添えてみました。
多少読みづらくなっているかも知れませんが、ご了承下さい。
ま、筆者が知識をひけらかしたいだけの自己満足でもあるので、なじって下さっても結構です
(^Д^;


個人的評価
★★★★★(5/5)





10`03/07(日) -17:50-

DVDを購入して、「機動戦士ガンダムOO スペシャルエディション3 リターン・ザ・ワールド」を観ました。


エクシア vs. オーガンダム

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

簡単な内容説明

人類が、エネルギー源を太陽光発電によって
まかなうようになった近未来。
太陽光発電のエネルギーを、地上に
もたらす軌道エレベーターは、世界に3本。
それぞれを、アメリカ合衆国を中心としたユニオン。
ヨーロッパ、アフリカを中心としたAEU.
中国、ロシアを中心とした人革連という、
3つの連合国家が掌握。

全てのエネルギーを太陽光発電に頼り、且つ
その生命線である軌道エレベーターの構造的脆さから、
連合国家間での軌道エレベーター争奪戦はなく、
一応の平穏を保っていた。
しかし、冷戦構造の下、軍拡競争は続いており、
戦争の火種は消えず。
さらに、連合国家群に属せなかった小国などは
貧困にあえぎ、紛争は絶えなかった。

そんな世界で、“武力による戦争根絶”を唱え、
ソレスタルビーイン
と名乗る
正体不明の武装勢力が活動を開始する。
未知のテクノロジーによる圧倒的な性能を誇るモビルスーツ、
「ガンダム」による武力介入によって。

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

と言うのが「
機動戦士ガンダムOO」の導入部分です。
機動戦士ガンダムOO」は、2クールのTV放送を2部構成で放送した、TVアニメシリーズです。
一応、
1期、2期と別番組として放送されましたが、ま、4クールアニメを2つに割っただけで、内容は完全に繋がっています。

スペシャルエディション(以後SE)とは、TVシリーズを再編集した作品で、「SE1 ソレスタルビーイン」、「SE2 エンド・オブ・ワールド」、「SE3 リターン・ザ・ワールド」の3本。
内容は、
SE11期、SE22期前半、SE32期後半という構成
これも、最後まで観たので、まとめて
感想を。

まず、
TVシリーズは面白かったです。
特に
1期
特に
ラハム・エーカー
2期も面白かったけど、面白かった1期の続きとして。
ま、正味1本の
アニメですから、総じて面白かった、で良いんですけど(^_^;

んで、その面白かった
1期を、SE1のみに詰め込んでしまった。
これが致命傷。
ラハムフラッへの一途な想いとか、みんなに愛されていたロックオン兄さんの漢っぷりとか、まったく描けていません。
急ぎ足で、ただただ起こった出来事だけを見せて行く、正に
総集編
しかも、
2クールを90分に詰め込んだので、初見の人には意味不明でしょうね。
で、
TVシリーズのファンだった人間はがっかり。
誰得orz

そんで、
SE22期の半分、1クールですから、それなりに余裕もあり、ただの総集編ではなく、再編集した「機動戦士ガンダムOO」として楽しめました。
もちろん、
SE3もそう。
劇場版へと続くクライマックスですから、むしろSE2以上に面白かったです。
でも、
SE1がああですから、例えば、ミスター・ブシドー駆るマスラオ改めスサノオの、壊れた兜の下からフラッ・ヘッドが現れた事に、TV版を観ていない人は感慨を抱けまい。
それでは、それでは本当の「
機動戦士ガンダムOO」の面白さを、味わった事にならぬわヽ(`Д´)ノ

それに、このタイミン
でのSE発売は、「SEを観て劇場版も観に来てね。」と言う意味があるのだろう。
そして、
総集編的な作りであるからには、TV版未視聴者に向けている部分があるのだろう。
が、しかし!
SE1が前述の通りであるからして、その狙いは失敗である。
SE1は、TVシリース第1期の代わりにならない。
もしも、もし
1期2期同様にSE2本分で制作していたなら、その4部作はTV版とは別の「機動戦士ガンダムOO」として、充分な価値があったろう。
TVシリーズの代わりも務まったろう。
だが、実際には代わりにならない。
先にも言ったとおり、現実にはこれが致命傷。
SE1の所為で、台無しである。

とは言え、
SE2SE3は普通に観られた訳です。
特に、
SE3なんかは、姫様の「歌が世界を救う」要素が全カットで、姫様空気w
けれど、それが内容をスッキリさせていて、むしろ
TV版クライマックスより好かったかも(^∀^;
劇場版
で、セツナ×フェルト路線で行くなら、こっちの方が自然だろうし。
それに、何だかんだ言っても、観終わってから凄ぇ
劇場版が楽しみになったよ。
ま、
映画館へは行かずに、DVD待ちだけどね(爆)

だから、
SE2SE3はあり。
本当に
SE1が、本当にSE1だけが残念でならない。
とてもとても、残念でならない
(TДT)

(ブロ
の方に頂いたコメント())


個人的評価(3部作総評)
★★★☆☆(3/5)
(内訳は、1、3、4)
※一応、TVシリーズ総評
★★★★☆(4/5)





10`03/04(木) -22:20-

DVDを購入して「20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗」を観ました。


実写版・20世紀少年、完結。

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

簡単な内容説明

ケンヂたちが子供の頃、みんなで
秘密基地に集まって描いた「よげんの書」。
それは、他愛もない子供の発想で、ただの遊びのひとつ。
の、はずだった。

しかし、ケンヂたちが大人になった時、
その「よげんの書」通りの事件が次々と発生。
それに気が付いたケンヂたちは、事件に関わって行く事に。

事件を陰で操る、「ともだち」と呼ばれる覆面の男。
彼は一体何者なのか。
その目的は


果たして、ケンヂたちは「ともだち」の手から、
世界を守る事が出来るのだろうか。

〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜◆〜〜〜

と言うのが、「
第一章 終わりのはじまり」の内容で、この後「第二章 最後の希望」へと続き、今回の「最終章 ぼくらの旗」で完結する三部作映画です。
浦沢同名漫画原作
ちなみに、自分は
原作未読です。

三部作と分かっていたので、最終章まで観てみないと判らないな。
と、
評価を先送りにしていました。
で、今回「
最終章 ぼくらの旗」を観ましたので、一応シリーズひっくるめての感想です。

導入である「
第一章 終わりのはじまり」は傑作です。
様々な事件が巻き起こって行く
展開に引き込まれ、まだ伏線を張っているだけの段階ですから、これといった矛盾点もありません。
三部作一作目として、文句なしです。

その後を受けた「
第二章 最後の希望」では、その後の彼ら、その後の世界、その後の「ともだち」などが描かれます。
そして、
主人公ケンヂから姪のカンナへと代わり、立場も変わって、新たな展開物語が続きます。
様々な伏線の答えが描かれる中、新しい伏線や謎が提示されて行き、新登場の
キャラクターたちも相まって、物語は混迷の度を深めて行きます。

まぁ、色々と突っ込み所もある訳ですが、“
一作ごとに一応完結する映画”の続編とは違い、三部作二作目です。
一作目からの接的な続き要素と言う面白さがあり、且つ三作目への引きで盛り上がります。
とは言え、やはり最後まで観ても、終わりを迎えない
二作目
単体の
映画として考えれば、第一章よりかは少し見劣りするでしょうか。

そうして、ついに迎えた「
最終章 ぼくらの旗」。
シリーズ完結編です。
全ての謎が明かされますが、無論ご都合主義的なものも含まれます。
ただ、
物語が完結に向かって転がって行く中、気にしたら負けかな、と思っているw
むしろ、力業だがちゃんと
物語としてまとめようとしていて、投げっぱなされるよりずっと良い。
男塾Gガンに突っ込まないのと同様に、観る側が楽しむ為に乗っかるくらいがちょうど良いだろう。
だって、
娯楽作だもの。

で、個人的に「
ともだち」の正体はどうでも良かった。
覆面で顔を隠している以上、全てのシーンでの「
ともだち」が同一人物とは限らないからだ。
コードギアスゼロと同じ。
あくまでも“
記号”に過ぎない。
だが、実際の「
ともだち」の正体も、「ともだち」の正体の正体も、充分に面白い展開でした。
そこにはあまり期待していなかっただけに、とても楽しかったです。
あぁ、ついに終わった……と言う余韻もあって、
第一章同様傑作でした。

それから、
出演俳優たちも素晴らしい。
主要な
登場キャラクターたちは、唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子、香川照之、石橋蓮司などの実力のある俳優陣が務め、他を見ても特別下手くそなタレント俳優は見当たらない。
小泉響子木南晴夏が可愛かったし(*^∀^*)

作品
として、別に謎解きを楽しむようなミステリーじゃなくて、あくまでも娯楽作、エンターテインメントです。
謎自体は
作中で解説してくれますから、あまり頭を悩ませず、楽しく観るのが良いでしょう。
なので、例えば「
ともだち」の境遇を知って、非道く考えさせられる。
と言った様な、哲学的なのんはないです。

と言う事で、自分は文句なしに最高の
シリーズだったと太鼓判を押せます。
超オススメです。
是非、気軽に楽しんで観てみて下さい。

(ブロ
の方に頂いたコメント())


個人的評価(3部作総評)
★★★★★(5/5)




駄話へ